top of page
  • 執筆者の写真588553

5年生が田植え体験を行いました

 毎年、地域で農家を営む方に指導をしていただきながら実施している田植え体験を、6月7日に実施しました。今年は運動会が延期になり、1日遅れての実施となりました。

 5年生25名は、地域の方にお借りした水田に徒歩で移動した後、農家の方から、田植えの技術指導を受け、田植え体験に入りました。

 裸足で水田に足を踏み入れた子供たちは、初め慣れない感触に悲鳴を上げていましたが、時間がたつと、熱心に苗を植えていました。

 中には、カエルやアメンボなどの生きものを見つけて、追いかける子もいました。

 1時間半ほどの時間で50畳の広さの水田に1,000株ほどの苗を植えました。

 最後に感想を述べた児童は、

 「初めは気持ち悪かったけれど、慣れたら面白かった。まっすぐに植えるのが難しかった。大変な作業だと思ったので、これからはご飯を残さないで食べようと思った」と感想を述べていました。

 学校ではこの後、秋に児童の手で稲刈りを行い、地域の方の協力を得ておにぎりをつくるなどの食育につなげる予定です。

最新記事

すべて表示

今日で、今年度の登校は最後。 こどもたちは離任式で代表が修了証書を受け取り、1年間の学びを確かめていました。 6年生が以内体育館では、5年生が最高学年としてキリリと、場を盛り上げてくれていました。 また、今回在校生から2名が転出することになり、みんなの前で、さようならの言葉を 述べました。 そのあと、離任式。 今回は2名の先生がこの学校から異動となります。 5年生の新児童会長の挨拶やピアノ演奏など

知内小学校の校章

Shiriuchi Elementary School

bottom of page