588553
函館での研修へ(5年生合同宿泊学習へ出発)
<2日目10時40分現在>
ウォークラリーを終え、予定時刻に函館公園を出発。
10時40分に茂辺地を通過中とのことです。
学校帰着も当初予定の11時30分頃の見込みです。
出迎えの際、駐車場が混み合いますので、接触事故に十分留意願います。
<2日目8時30分現在>
全員元気に起床。
朝食後、退館式を行い、みんなで記念撮影。
8時30分、荷物をまとめて、予定どおりふるるを出発しました。
この後はウォークラリーです。
<22:30現在>
21:50に室長会議。この後と明日朝の連絡を行い、就寝準備に入りました。
室長会議では、熱心にメモを取り、とても頼もしいメンバーです。
22:00予定どおり全員就寝。みんな元気に1日目を終えました。
次のお知らせは明日の朝、宿泊先を出発する頃の予定です。
<16:30現在>
全員、無事、自主研修から帰ってきました。体調を崩した子もなく、全員元気だそうです。
時間までにきちんと戻ってきたとのことです。立派です。
このあと、夕食をとったあと見学に行き、22時に就寝。
<12:10現在>
午前中の見学を終え、自主研修に出発しました。
<08:50現在>
全員元気にバス乗車。函館に向け出発しました。
<08:45現在>
町内3校の5年生合同による宿泊学習が始まりました。
元気にバスに乗り函館へ出発。
天気にも恵まれ、最高の研修日和です。
研修は、函館市内の工場見学、グループで計画を立て、市内の見学先を選び行動計画を立ててきた自主研修、ウォークラリーなどを、函館市内に1泊して行います。
涌元(わきもと)、湯ノ里の友達とともに力を合わせて、2日間のミッションに挑戦します。
この取り組みが、来年の修学旅行、そして、3校が集まる中学校生活へとつながります。
みんな、がんばっておいで!!。