588553
校内TV放送も活用して(警察と連携した不審者対応学習)
道警からの依頼で、校内放送を活用して、子どもの安全・安心を守る取組を行いました。
警察署の方が来校し、放送委員の6年生4名が、カメラやタイムキーパー、キャスター等を努め、朝、1時間目が始まる前の時間を活用して、テレビによる校内放送を行いました。
今回の内容は、全校生徒が対象ということで、不審者対応。
警察の警部補さんが事前に学校にきてくれて、リハーサルもばっちり。
のはずが・・・。やっぱりちょっと緊張。
放送の内容は、「いかのおすし」などの不審者に出会ったときの対応方法や、携帯・スマホ等の危険性について、木古内警察署の警部補さんが、絵などを用いて、わかりやすく説明してくれました。
この放送を、全校の子供たちが、教室のテレビで真剣に視聴しました。
これから夏休み、目で耳で勉強したことをしっかり守ってね。
なお、この様子を北海道新聞社さんが取材してくれました。