588553
緊急用メールテスト配信のお知らせ

お便りでもお知らせ致しましたが、緊急メールの試験配信を次のとおり行います。
お手数ですが、受信の確認をお願い致します。
〇 試験配信日時 平成30年4月26日(木)午後6時ころ
受信に関するお願い
今回のメールは開封確認の作業をお願いします
アプリ登録の方
届いたメールを開いて下さい。
メールを開くだけで開封確認の表示表示されます。
特に操作は必要ありません。
空メールでの登録の方
届いたメールを開いて下さい。
画面下に表示されるアドレスを開いて下さい。
開封確認のボタンを押して下さい。
開封確認の画面が表示されます。これで受信確認ができます。
開封確認って?
こちらから送ったメールを開いたかどうか、学校で確認できるシステムです。
<ご注意>
昨年度まで使用していたシステムは廃止します。
今回のメールも、新システムに登録された方のみ配信されます。
今後のメールも新システムのみに配信されます。
今後、旧システムにはメールの配信はされません。
<より多くの家庭の登録をお願いします>
新しいシステムへの登録となりますので、全員、新規登録となります。
登録は、これまでと違い、登録やアドレスの変更等があった場合も学校への報告ではなく、自分で登録・変更することとなります。
このメールシステムは、全員登録ではありませんが、登録していただくと、より早く学校からの情報をお届けできるため、より多くの方に登録いただくようおすすめ致します。
<登録方法の概要>
1 対応するスマホの場合
スマホに対応したアプリをダウンロードして、設定してください。
ダウンロード先は、お便りに記載しています。 特段の設定は必要ないため、こちらがおすすめです。
2 古いスマホ、または、携帯電話(族に言うガラケー)
アプリに対応していないスマホやガラケーは、空メールを送って登録します。
空メールの送信先等はお便りをご覧下さい。
※空メールでの登録では、迷惑メールの対策を行っていると事前の設定が必要な場合があります。
空メールを送ると、通常1分ほどで、返信メールが届きます。
空メールが届かない場合は、次の設定を確認して下さい。
(1) ドメインの登録
一定のサーバーからのメールを受信するように設定します。
ansin-anzen.jp を登録します。
設定方法は、こちらの説明をご覧下さい。
(2) パソコンからのメール受信
上記ドメインを設定しても、返信メールが届かない場合は、パソコンからのメールを受信しないように設定されている場合があります。
グーグルなどの検索を使い
「パソコンからのメールが届かない」とワードを入れて、設定方法を検索して下さい。
少し複雑な作業になるので、苦手な方はショップで設定してもらうことをおすすめします。