588553
太陽のもとで(運動会グラウンド練習)
しっかりと転圧がかけられたグラウンドには、すぐさま先生方の手によって真っ白なラインが引かれました。
外では、ホイッスルの音、ラジオ体操の練習やダンスの音楽が鳴り始め、練習が本格化してきました。
昨日(22日)は低学年が初めて外での遊戯の練習。
これまで体育館で練習してきた踊りは、ちゃんと覚えています。この後は広いグラウンドで自分の位置を確かめながら、よりかわいらしく、より元気に踊る練習です。

大変なのは先生方。
広いグラウンドに出たら、声も3倍。踊りの示範も手が抜けない。
本番のできあがりを楽しみにしていてください。
今日(23日)は、綱引きの初練習。
低学年、高学年に分かれて、グラウンドで練習しました。
綱引きでの力合わせはもちろんのこと、入場、退場、場所の移動も大切な演技です。

さあ、本番はどちらが勝つか。
そして、すがすがしく気持ちよい行進ができるでしょうか。