top of page
  • 執筆者の写真588553

青函トンネルの出入り口の縁で(今別交流)

 青函トンネル。知内町は北海道の出入り口が知内町の湯ノ里にあります。一方本州側の出入り口は今別町。

 この縁で、知内町と今別町は姉妹都市関係にあります。

 こうした事から、知内小学校と今別小学校は毎年、隔年で相互を訪問する交流会を実施しています。知内小学校は昨年、4年生が今別町に行きました。そして、今年は、今別町の3,4年生が知内町に来る年です。既に、今別小学校からは一人一人のメッセージカードが届き、会える日を楽しみにしていました。

 午前11時。新幹線に乗って木古内町経由で友だちが、ついにやってきました。

 体育館で、歓迎の開会式

知小2018-歓迎の開会式。緊張しながらも、立派な司会でした。

 この後、バスで、北電発電所の見学に行きました。

知小2018-北電知内火力発電所を見学する子供たち

 学校に戻ってきて、一緒に給食を食べました。

知小2018-知内の給食を一緒に食べました。

 知内の給食も美味しいでしょ?

 最後に、互いの学校の紹介行ったり,体育館でゲームを行ったりして、交流を深めました。

 慌ただしいけれど、思い出多い交流の時間でした。

知小2018-ゲームをしながら交流を深める子供たち

 こうして、青函トンネルをきっかけにして友だちの輪が広がることはとても嬉しいことですし、互いの良さを知り合うことも貴重学習です。

 またいつか会えるといいね。

知内小学校の校章

Shiriuchi Elementary School

bottom of page