588553
教頭先生熱く語る(本を読んでね)
毎週水曜日のふれあい朝会。児童会や委員会企画のゲームなどの他に、先生方からのお話しもあります。
今日は教頭先生のお話です。
読書週間であること、そして、今年、本校で読書に力を入れていること、加えて、町でも読書に力を入れ、先日ブックフェスを開いたこと・・・等もあり、教頭先生の今日の話は「読書」です。

「自分を、ヒーローや天才科学者、名探偵などにしてくれるのは何~んだ」のクイズからスタート。
真っ先の子供の回答は「ゲーム」・・・・。それもあるが。・・・で、忖度よろしく「本」と元気な回答。
この後本を選ぶこつの紹介や、教頭先生セレクト「おすすめの本」を紹介してくれました。

教頭先生のアドバイスを元に、是非本を読んでほしいと思います。
家庭での10分読書・・・重ねてお願いします。
ある調査では、読書好きな子の家庭の共通点として最も高い割合だったのは「親も本を読む」だったそうです。
大人は、週刊誌でも、新聞でも写真集でも・・・、子供と一緒の時間に活字に触れることが大切ですね。