588553
5年生みんな楽しく(宿泊学習がんばった!)
7月10−11日と1泊2日で函館で行った、知内町合同宿泊学習。
修学旅行と同じく、町内の3校の小学校が合同で宿泊学習を行い、先ほど、無事に帰ってきました。
初日は、明治の工場見学の後、事前にグループで決めた行程をめぐる自主研修。あいにくの小雨で、時々傘を差したけれど、みんなで協力して研修先をまわり、昼食も食べて、宿泊先のふるる函館に戻ってきました。
残念ながら函館の夜景見学はできなかったけれど、夕食もしっかり食べたり、映画鑑賞や体育館での自由時間など、思い思いに過ごしました。
寝具の支度もしっかりと自分で行いました。
2日目は、天気にも恵まれ、函館公園でウォークラリーを楽しんで、つい先ほど帰ってきたところです。
途中体調不良で帰った友だちもいたけれど、みんなよく頑張りました。
この宿泊学習は、来年の修学旅行にもつながります。
そして、今回、ふるる函館で一緒だった「谷川小学校」の友だちには、その行動から、「他の人を思いやって気の利いた行動をすること」や、「しっかりと自分から挨拶をすることが大切であること」も、教えてもらいました。
初めてである人たちからも、こうして良い刺激を受けて、自分に生かすことも、宿泊学習のもう一つの大切な目的です。
来年は、チーム知内が、他の学校や他の県の小学生の目標になってもらいたいと思います。
保護者の皆様、子供たち、本当に頑張りました。
今日は是非、子供さんから沢山の思い出話しを聞いてあげて下さい。
子供たちは、お家の人に話してあげることまでが、宿泊学習です。





先生たちも楽しかったよ。。。