top of page
  • 執筆者の写真588553

まだみてな~い(1年生初めての通信簿)

 1年生は、今日初めての通信簿をもらいました。

 本校では「あゆみ」と言います。

 朝、見守り隊の方が、「通信簿もらうのか」と子供に聞くと「何それ???」って。

 そんな通信簿「あゆみ」が1年生に渡されました。

知小2018-いいかーい。ここを読んであげるんだよ~。

この通信簿の渡し方も、担任によってそれぞれ工夫があります。

1年生のクラスでは、ひらがなを読むことの学習も兼ねて、お便りに書かれた先生からの「頑張ったね」の内容を、交代で別の子が読み上げて、その後に、担任から一人ずつ手渡していました。

知小2018-初めての通信簿

 手渡された後、みんなで拍手をしていました。

 そうだよね、頑張ったものね。

知小2018-みんなで拍手!!

 帰りがけ、1年生に

 「〇が沢山ついていたかい?」とたずねると・・・

 「うん?。まだ見てな~い。」  あらっ(^_^;)  まあ、1年生ってこんな感じか・・・。

 全ての学年に共通することですが、あゆみには、その学期、子供たちの頑張りが記載されています。上がった下がったではなく、どの単元を理解し、どの単元を頑張るかの今後の目標としていただく物です。

 できたところはめいっぱい褒めてあげてください。

 もうちょっとの所は、この休み中が追いつくチャンス。というより、休み中にしか追いつけません。

 また、担任からのコメント。

 そこには子供への指導の後が記されています。家庭でも、同じ目線で、同じ方向で子供に指導・支援していただくようお願い致します。

知内小学校の校章

Shiriuchi Elementary School

bottom of page