top of page
  • 執筆者の写真588553

ニラの香りにやられるぅ(5年生食育でJAさんバックアップ)

 食育の授業を進めてきた5年生が、今日、いよいよ調理実習に挑戦しました。JAのお母さん方が来てくれて、各班に入り、実習の支援をしてくれました。

 食材の提供もさることながら、こうして地域の方との交流が生まれる事が何よりも期待したいことです。

 5年生では知内の野菜の生産を知ることで、知内を知り、知内を大好きになってもらいたいと言う願いを込めた食育です。そこに、地域の人たちの温かさは不可欠なのです。

 上手にできると、地域人に褒めてもらえる。これがまた子供の大きな自信につながります。

 さて調理実習は、順調すぎるくらいに進んで、ニラ餃子やニラチジミ、ニラ玉スープなどなど、道内生産量1位のニラを中心に、知内産の野菜を使って、美味しい料理ができあがり、みんなでお美味しくいただいています。(現在進行中・・・)

 唯一、今日学校にお客さんが来るのですが、学校中がニラの香りに包まれていることが気がかりではありますぅ。

知小2018-5年生ニラを使った食育授業

知小2018-5年生ニラを使った食育授業 知内産の野菜

知小2018-5年生ニラを使った食育授業 JAのお母さんの支援体制はばっちり

知小2018-5年生ニラを使った食育授業JAのお母さんと児童とのふれあい

知内小学校の校章

Shiriuchi Elementary School

bottom of page