588553
攻めの滑りで(子供たち町スキー大会で頑張る)-9枚-
知内町のスキー大会。
記録的な寒波でしたが、風も無く、雪もちらつく程度の絶好のコンディションの中で実施され、つい先ほど無事に終了しました。
受付では、参加賞として知内の特産品ニラ(北の華)が配られました。

一番ニラ。一番おいしく香りも高いこの時期の知内の名産品を受け取って、開会式。
その後、全員でコースの下見です。よーくコースを覚えてね。

さぁ、いよいよ大会が始まりました。
なんと言っても今年1年生が5人も参加。4名はつい先日、初めてスキーを履き、初めて滑られ、初めて止まれ、初めて曲がることのできた子供たち。
それでも、今日の大会に出場しようと思うこと自体が、すっごいことです。
人生初のスタートは、ドキドキです。

2年生になると、この滑りです。


3年生もこんな感じ

大会は、途中、計測機械のトラブルもあり、大幅に遅れましたが、子供たちは、保護者の大きな声援を受けて、みんな果敢な滑りを見せてくれました。
順位は、2本のタイム差の少ない人が勝ち。そのほかに、各学年ごとで最速タイムの子も表彰されました。

表彰式では、副賞としてホタテや鮭フレークなども配られました。
また、大会では抽選会も行われました。

子供たちの「やってみよう」に勇気づけられ、校長先生もボードで飛び入り参加しました。
こうした町の行事に子供たちが参加することは、とてもうれしいことです。保護者の皆様に心から感謝です。

そして、こうして、子供たちの活躍の機会を提供してくれた、スキー協会の皆様に感謝です。