588553
心からありがとう2(6年生を送る会後半)-11-
さて、6年生を送る会は、記事の1に続いて、後半に入ります。
来年、知小の最高学年を引き継ぐ5年生の出し物です。
5年生は、「お絵かきですよ」と「マジックボックス」。6年生の代表が出てきて、絵を描いて何かを当てるクイズ。6年生の担任の先生の絵が、一番わかりずらかった・・・との声も・・・。
その後は、箱の中にあるものを手探りで当てるクイズです。赤ちゃんの実物大人形が出てきたときはちょっとびっくりでした。
在校の出し物の最後には、各学年から卒業生に寄せ書きが贈られました。
この寄せ書きは、卒業式の時に掲示されます。



各学年の出し物が終わり、次は、児童会主催のみんなでのレク。
6年生徒こうして交流する機会は本当に後僅かです。
縦割り班の集合や新興も、これまで6年生が行っていましたが、今回は5年生がその役を担います。
始めにジャンケン大会。次にピンポン球リレー。
すっごく盛り上がりました。



こうして、交流を行った後、最後に6年生からお礼のレクです。
さすが6年生、数人のグループに分かれて、学年毎違うレクを同時に進行します。6年生が優しく教えてくれたり、楽しく盛り上げてくれたり。
最後に、6年生から感謝状が、各学年の代表に渡されました。




送る会の締めくくりは、校長先生からお話しをいただき、全在校生が作るのアーチをくぐって6年生が退場しました。

ありがとう。
本当にありがとう。6年生。